|
▼一目でわかる! Illustrator CS 新機能ガイダンス |
|
■1■Illustrator CS のエキサイティングな描画機能
1-2 3D 効果でオブジェクトを[回転体]もしくは[回転]する
3D 効果の[回転体]は、線のオブジェクトを回転させるものです。360 度回転させると、瓶や壺などを手軽に作成できる立体効果です。さらに、回転したオブジェクトにシンボルとして登録したオブジェクトを貼り込むことができます。また、[回転]では、オブジェクトを単純に回転させて見せることもできます。[回転体]にしたものをさらに[回転]させることもできます。
|
効果メニューから[3D 押し出し・ベベルオプション]のダイアログを開くと、オブジェクトを押し出して立体化することができる。 |
インクナブラのIllustrator関係の書籍はこちらからお申込みできます。
■一目でわかる! Illustrator
CS 新機能ガイダンス■
■失敗しないIllustrator出力講座■
■本気でマスターするIllustrator透明読本■
■Illustrator
8.0 大解剖■
など、DTPでIllustratorを使うためには不可欠な内容ばかりです。
アマゾン・ドット・コムでIllustratorをご注文いただけます。
価格や納期は下記のリンクでご確認下さい。
このコンテンツは2004年11月4日に更新されたものです。 |
|