▼ CONTENTS
はじめにお読み下さい
プロフィール
ブロードキャスト
Gordian Knot
 (ペーパーマガジン)
ウィークリーマガジン
 (メールマガジン)
DTPオカジオネル
上高地仁の本
ダウンロード
リンク集
広告募集
DTP-S倶楽部


■インクナブラの最新書籍

ピンク値を救うAcrobat 8 Proサクサク出力のコツ
Acrobat 9 Proだけでする印刷用PDFにガンガン自動変換する方法
:印刷用PDFにバッチ処理でラクラク自動変換』はこちらから

ピンク値を救うAcrobat 8 Proサクサク出力のツボ
Photoshop CS4までのおいしい新機能活用講座』はこちらから

バージョンアップの裏側を覗くAcrobat 9 Pro新機能の真実
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座』はこちらから

ピンク値を救うAcrobat 8 Proサクサク出力のコツ
ピンク値を救うAcrobat 8 Proサクサク出力のコツ:PDF出力のためのラクラク変換のコツ』はこちらから

印刷で使う電子送稿規格PDF/Xの裏の裏が解る本:Acrobat 7.0 Pro PDF/X準拠プロファイル徹底解析
これだけでできる印刷用PDF作成ハンドブック:ステップに従って作成すれば印刷用PDFが作成できます』はこちらから

印刷で使う電子送稿規格PDF/Xの裏の裏が解る本:Acrobat 7.0 Pro PDF/X準拠プロファイル徹底解析
落とし穴に転落せずにWordから印刷用PDF作成する方法:あなたが知らないWordのフォント、罫線、オートシェイプ、太字の落とし穴とは』はこちらから
 
▼ DTP-S最新ニュースピックアップ



 DTPに関わらず最新のニュースをピックアップします。ニュースサイトの記事やニュースリリースとして頂いたものから面白そうなものを取り上げてコメントしています。


▼DTP-S最新ニュースピックアップ 2009年11月25日更新分


■定型フォーマット向き、Web-to-Printサービス「META WORKS On Demand」
 すべての印刷物をWeb-to-Printで処理するのは無理があるので、ひな形に可変データを入力してWeb入稿を果たすためのWeb-to-Printのサービスが「META WORKS On Demand」です。InDesignの自動組版ソフトであるMETA WORKをベースに、Webから入稿したデータをおそらくXMLで取り込んでオンデマンド出力するのでしょう。

 一般コンシューマ向けではなく、印刷会社のクライアントにサイトを公開して名刺などの入力をダイレクトに入力して、短納期、コストダウンするというサービスも可能かも知れませんね。印刷会社であれば、ロゴなどを先刷りした用紙を抱えておいて、差し替え部分の入力をWebサイトでお願いするという使い方もできそうです。

◆ロココとサイバーテック、InDesign対応のWeb-To-Printを共同で開発/販売
 マイコミジャーナル:2009.11.18
 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/18/032/?rt=na

◆Web-To-Printソリューション|自動組版ソフトウエアROCOCO METAWORKS
 http://www.metaworks.jp/solution/web2print/webtoprint_1.html






2009.11.25up





 

Adobe Acrobatの使い方と出力講座(Acrobat DTP) Acrobatを使ってPDFをDTP(印刷用)として出力ためには、どのようなスキルが求められるでしょうか。ここでは出力用ソフトウエアとして、AcrobatでのDTP(印刷用)の使い方と出力の仕組みを取り上げます。


Adobe Illustrator 使い方と出力講座(Illustrator DTP) DTPでもっとも多くのユーザーが利用しているソフトウェアがIllustratorでしょう。IllustratorをDTP(印刷用)で使うためには、データの作成方法だけでなく、EPS保存、PDF保存などの仕組みも知っておきたいものです。Illustratorの使い方と印刷用出力についてまとめています。


Photoshopとカラーマネージメントの仕組みと出力講座 「カラーマネージメントは難しい」と思っていませんか? 専門用語が飛び交い、成果もわかりにくいと思っていませんか。難解に見えるカラーマネージメントを、できるだけ「やさしく、わかりやすく」解説します。


DTPフォントの謎:DTPのフォントサンプルと使い方 DTP-Sウィークリーマガジンなどに掲載したフォント関係の記事をまとめてみました。フォントのサンプルや、フォントのノウハウなどもアップしていきたいと思ってます。