▼ CONTENTS
はじめにお読み下さい
プロフィール
ブロードキャスト
Gordian Knot
 (ペーパーマガジン)
ウィークリーマガジン
 (メールマガジン)
デジタル ビヘイビア
 (月刊PDFマガジン)
上高地仁の本
ダウンロード
リンク集
広告募集
DTP-S倶楽部
▼ Adobeアプリケーションでする素材集のためのカラーマッチング読本



<< 目次に戻る

Photoshop 6.0Jでする[カラー設定]の使い方
RGB画像を開く─プロファイルが埋め込まれていないとき─

 素材集の画像のうちRGBで提供されているものがあります。インクナブラの「3DCGレイヤーPSD」や「3DCGロスレスPSD」もRGB形式になっています。まずRGB画像の扱いについて考えましょう
 RGB画像を開いたとき、プロファイルが埋め込まれている場合と、埋め込まれていない場合があります。一般的にいってプロファイルは埋め込まれていないでしょう。[カラーマネージメントポリシー]で「埋め込まれたプロファイルの保護」を選択していると、[埋め込みプロファイルがありません]というアラートが現れます。
 ここでは「RGBの作業を指定」を選択します。これで開いた画像に「Adobe RGB(1998)」が適用されます。ここでプロファイルを指定するとどうなるのかというと、[カラー設定]のRGB作業スペースを変換しても、カラーの表示が変わりません。これは[カラー設定]に関係なく、画像に指定されたプロファイルが適用されるからなのです。適用したプロファイルを変更するには、イメージメニューの[モード─プロファイルの指定]で指定プロファイルを変更します。
 しかし「そのままにする(カラーマネジメントしない)」を選択すると、[カラー設定]のRGB作業スペースを変更すると、RGB値を維持したままLab値が変更されますので、モニタの色は変わります。
 アプリケーション間で統一するソースプロファイルを統一するわけですから、ここでは[カラー設定]で指定したプロファイルを画像に適用します。

■埋め込みプロファイルがないときのアラート
プロファイルがなくても、Photoshop 6.0Jで開くには、なんらかのプロファイルを適用する必要があります。[カラー設定]でコントロールするのか、プロファイルを指定して、カラーを固定するのかを決める必要があります。



このコンテンツは2002年2月20日に書かれたものです。

<< 目次に戻る