Adobe Illustrator(イラストレーター) 使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CS3まで
Adobe Illustrator使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CSまで

ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
インクナブラ発行のIllustrator関連素材集はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連素材集
TEXTILE PRO MASTER
[ヨーロピアン・レース]

『TEXTILE PRO MASTER[ヨーロピアン・レース]』はこちらから。
高級感あふれる伝統的なヨーロッパのレースのパターンが100点はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座:実用的な新機能を時間をムダにせず使う方法(上高地仁著)』はこちらから。


『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則:バージョンによって異なる透明分割の違いをご存じですか?(上高地仁著)』はこちらから。

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
失敗しないIllustrator出力講座:トラブルのないIllustrator EPS保存からIllustrator PDF保存まで(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるIllustrator CS新機能ガイダンス:OpenTypeに対応したIllustrator CSの新機能のすべて(上高地仁著)』はこちらから。

『PDF/Xを使う前に読む本〜プリフライトの仕様とPDF/X専用情報、Word、Illustrator、InDesignなどからPDF/X作成ノウハウ〜』はこちらから
本気でマスターする Illustrator 透明読本:Illustratorの透明の仕組みとトラブル対応を解説(上高地仁著)』はこちらから。



『Word+Acrobat DTP出力実践ガイドブック』は、Wordから印刷用PDFを作成するときに知っておきたいフォント、画像、透明、ヘアラインなどのチェックポイントと対処法を解説します。
Illustrator 8.0大解剖:Illustrator 8.0の基本的な機能から、拡張された機能まで(上高地仁著)』はこちらから。



■オリジナルKindleブック


坂本竜馬暗殺で滅んだ徳川幕府:
死せる竜馬、生ける慶喜を走らす
上高地 仁 (著)

幕末を動かしたマネーの謎:
禁断の実を食べた雄藩の懐事情
上高地 仁 (著)

進撃の巨人ミスリードの謎5
大地の悪魔は地球外生命体か
上高地 仁 (著)



■お奨めKindleブック


三国志 全12巻完全版 地図付
吉川英治 (著)

江戸川乱歩 作品集 決定版
江戸川乱歩 (著)

夢野久作全集 決定版
夢野久作 (著)

人外魔境 全13編 完全版
小栗虫太郎 (著)

法水麟太郎 全十編 完全版
小栗虫太郎 (著)

宮本武蔵完全版+随筆宮本武蔵+五輪書
吉川英治 (著)

夏目漱石全集 決定版
夏目漱石 (著)

太宰 治全集 決定版
太宰治 (著)

芥川龍之介全集 決定版
芥川龍之介 (著)

森 鴎外全集 決定版
森鴎外 (著)

国枝史郎全集 決定版
国枝史郎 (著)

親鸞 全3巻 吉川英治
吉川英治 (著)

新書太閤記 全11巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

新・平家物語 全26巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

 
Adobe Illustrator お茶の子サイサイ

ヘッドコピー


第2章 フレンドリー・デバイス



■2-6 ハードディスク

 ハードディスクは補助記憶装置のひとつです。コンピュータにとっての主記憶装置はRAMになります。CPUはメモリバスを使ってRAMより転送されたコードやデータで演算を行います。ハードディスクの情報はRAMに読み込まれる前の状態であり、CPUにとってはハードディスクもMOもFDも補助記憶装置としては同列上にあります。ただしハードディスクはデータの読み書きが他のメディアに比較して格段に速いので、起動ディスクとして使用されます。

 ハードディスクは構造的にはその名の通りディスク(円盤)とアームから成り立っています。ディスクにはデータが書き込まれます。データの読み書きはアームの先のヘッドが行います。ディスクは1秒間に3600〜7200ぐらいで回転しており、これは時速100kmを越えるスピードになります。アームはこの回転しているディスクから、ブロックを探し出しデータを書き込んだり読み出したりします。ハードディスクはフォーマットされるときに512バイトごとにセクタと呼ばれる単位に分割されます。このセクタがハードディスクの最小単位です。OSのファイルマネージャーはハードディスクを16ビット、最大65536の番地を割り当てて認識しています。これはハードディスクの容量とは関係がないので、容量が大きくなればひとつの番地のセクタ数は増え、容量も大きくなります。Macintoshが認識する最小単位をブロックと呼びます。たとえば1GBのハードディスクでは1ブロックは16KB(32セクタ)ですが、100MBだと1.6KB(3セクタ)になります。書き込まれる単位は1ブロックごとなのでファイルのサイズが2KBでも1ブロック必要になります。小さなファイルが多い場合は大容量のハードディスクは無駄が多くなります。逆に画像や動画などのデータの場合、大容量の方がアクセスは速くなります。

 ハードディスクは一般的にSCSIケーブルでMacintoshと接続します。Macintoshのローコストモデルの中にはIDE(Intelligent Drive Electronics)方式のハードディスクを採用しているものもあります。IDEは主にDOS/V系で使われているハードディスクの規格で、SCSIよりも低価格で転送速度も速いのですが、内蔵ディスクに限られ、容量も500MBが上限です。


※最大65536の番地
ハードディスクをフォーマッテングするときフォーマッタを使います。フォーマッタの種類によってはブロックの大きさを変えることもできます。

※IDE
IDEの新しい規格では1.2GBまで容量が拡大されました。


●ハードディスクのスペック表の見方



◆大容量のハードディスクほど速い!!
ハードディスクはだんだんと容量が大きくなってきていますが、DTPで使用するには最低でも1GBが標準といえるでしょう。ハードディスクは一般に容量が大きくなるほどディスクのアクセスは高速になります。これはひとつには、大容量ほどディスク内のデータ密度が高くなるためです。高密度になればなるほど一円周内により多くのセクタを配置できます。回転数が同じだとすると、より速くデータを探し出すことが可能です。もうひとつは容量が大きくなると、何枚ものディスクを並列に配置して同時に使います。ハードディスクの磁化密度は同じピッチで行われるので、ディスクの内側より、外側の方が一円周内により多くのセクタを配置できます。従って外側のデータの方がアクセスが速くなります。ハードディスクは外周の高速な部分から書き込んでいくので、システムやアプリケーションなどのよく使用するデータを外周部分に保存しているとより速くアクセスできるというわけです。


Copyright 1996 by Jin Kamikochi





さらにWebで検索する場合は下記より↓

Google


◆アドビストアでのお申込はこちらから