Adobe Illustrator(イラストレーター) 使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CS3まで
Adobe Illustrator使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CSまで

ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
インクナブラ発行のIllustrator関連素材集はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連素材集
TEXTILE PRO MASTER
[ヨーロピアン・レース]

『TEXTILE PRO MASTER[ヨーロピアン・レース]』はこちらから。
高級感あふれる伝統的なヨーロッパのレースのパターンが100点はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座:実用的な新機能を時間をムダにせず使う方法(上高地仁著)』はこちらから。


『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則:バージョンによって異なる透明分割の違いをご存じですか?(上高地仁著)』はこちらから。

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
失敗しないIllustrator出力講座:トラブルのないIllustrator EPS保存からIllustrator PDF保存まで(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるIllustrator CS新機能ガイダンス:OpenTypeに対応したIllustrator CSの新機能のすべて(上高地仁著)』はこちらから。

『PDF/Xを使う前に読む本〜プリフライトの仕様とPDF/X専用情報、Word、Illustrator、InDesignなどからPDF/X作成ノウハウ〜』はこちらから
本気でマスターする Illustrator 透明読本:Illustratorの透明の仕組みとトラブル対応を解説(上高地仁著)』はこちらから。



『Word+Acrobat DTP出力実践ガイドブック』は、Wordから印刷用PDFを作成するときに知っておきたいフォント、画像、透明、ヘアラインなどのチェックポイントと対処法を解説します。
Illustrator 8.0大解剖:Illustrator 8.0の基本的な機能から、拡張された機能まで(上高地仁著)』はこちらから。



■オリジナルKindleブック


坂本竜馬暗殺で滅んだ徳川幕府:
死せる竜馬、生ける慶喜を走らす
上高地 仁 (著)

幕末を動かしたマネーの謎:
禁断の実を食べた雄藩の懐事情
上高地 仁 (著)

進撃の巨人ミスリードの謎5
大地の悪魔は地球外生命体か
上高地 仁 (著)



■お奨めKindleブック


三国志 全12巻完全版 地図付
吉川英治 (著)

江戸川乱歩 作品集 決定版
江戸川乱歩 (著)

夢野久作全集 決定版
夢野久作 (著)

人外魔境 全13編 完全版
小栗虫太郎 (著)

法水麟太郎 全十編 完全版
小栗虫太郎 (著)

宮本武蔵完全版+随筆宮本武蔵+五輪書
吉川英治 (著)

夏目漱石全集 決定版
夏目漱石 (著)

太宰 治全集 決定版
太宰治 (著)

芥川龍之介全集 決定版
芥川龍之介 (著)

森 鴎外全集 決定版
森鴎外 (著)

国枝史郎全集 決定版
国枝史郎 (著)

親鸞 全3巻 吉川英治
吉川英治 (著)

新書太閤記 全11巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

新・平家物語 全26巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

 
Adobe Illustrator お茶の子サイサイ

ヘッドコピー


▼序章 DTPとデジタル営業



■0-6 デジタル営業マンのすすめ

 印刷の営業マンに求められるものは、社会一般の常識は別として、いままで版下の知識、製版の知識、印刷の知識、加工の知識といった業務に関わる専門的な知識が必要でした。無論いまでも必要です。しかしこれらの知識は他に専門とする人が社内もしくは社外におり、エキスパートでなくとも十分でした。発注者よりよく知っていればよかったのです。それも長年印刷業界にいれば身に付くことばかりです。だから営業の役目は受注だ、というとそれだけではありません。印刷営業は単なる物売りではないのです。印刷の営業マンは販売だけでなく、実は生産にも携わっているのです。

 普通営業マンが印刷物の色校正までを担当します。そうすると営業マンによって印刷物の品質は左右されてしまうのです。実務に明るいベテランの営業マンが担当すれば、印刷物の用途やデザイナーの意図をよく理解し、カラーの分解時に適切な指示が可能ですが、それを汲み取れない営業マンが担当すると、意図しない仕上がりとなってしまうのです。そうすると優れた営業マンを判別するには印刷がどのくらいわかっているのかが重要となります。営業として交渉力が必要であれば、コーディネイトする能力も、企画提案力も必要でしょう。しかし最終的には印刷物にするわけですから、印刷の知識が十全でなければ、本当の信頼は得ることができないのではないでしょうか。

 出稿がデジタル化すれば、同然印刷営業はデジタルに知悉しなくてはなりません。そうしなくては顧客に信頼されることはありません。営業マンがよくわからなくても社内にDTPをバックアップする体制が整っているから大丈夫だ、という意見もあるでしょう。しかし、それでも不十分なのです。

 なぜなら、印刷物の大半は端物といわれる少ロットで売上の少ないものだからです。名刺やハガキ、単色刷りのリーフレット、伝票類などのが受注件数からいえばほとんどです。パレートの法則からいうとあなたの会社の売上の下位20%で、受注点数の80%を占めています。商売として旨みのある受注は、売上の上位20%の受注数で、売上金額の80%を占めるというのが一般的な受注内容です。

 印刷でも一部に特化した場合は、少し違うかも知れませんが、端物の仕事を外すわけにはいかないのです。端物の受注があってこそ、その中の一部分に大口の受注があるのであり、新規の受注も名刺などの端物から始まるのです。総合印刷業を目指すのであるかぎり、印刷に関わるものもそうでないものも、例え自社に設備がなく、価格競争力が低くても全てを受注し、顧客内でのシェアを高めることが利益の向上に繋がってゆくのです。

 売上の上位20%の部分は会社がバックアップしても採算のとれる大口の受注部分でしょうが、それ以外の端物の受注は多くの人の手をかけると、伝票上は利益がでていても、その利益額から動いた人や時間を考慮すれば、実質的には赤字になります。これらは営業マンひとりで対処すべきものなのです。またDTPの必要なスキルを身に付ければ、確実に対処できる筈のものです。

 MacintoshのDTPはむしろ、端物の方が向いています。ただ端物は印画紙や単色のフィルム出力でも間に合うので、顧客やデザイナーが出力センター等で出力したものを受け取り、印刷することも可能です。しかしこれではデジタル化は一向に進まず、そのメリットを享受することは不可能です。端物のデジタル入稿もできないで、どうしてカラーや頁もののデジタル入稿ができるというのでしょうか。


※パレートの法則
個人個人の持つ富は均等には分布せず、二割の人で富の七割五分を占めるとするもの。イタリアの経済学者が大正の初めに発表した法則です。



●パレートの法則による受注と売上金額の関係
受注件数を売上金額順に並べると


※上位の20%の受注で、売上金額にしての約80%を占める。一件あたりの売上金額の少ない下位の80%の受注金額は売上金額の20%にしかならない。しかしこの売上金額の少ない受注をカットすると上位の受注も少なくなる。
Copyright 1996 by Jin Kamikochi





さらにWebで検索する場合は下記より↓

Google


◆アドビストアでのお申込はこちらから