Photoshopとカラーマネージメントの仕組みと出力講座:印刷用のCMYK変換からDTPファイルの保存
Photoshopとカラーマネージメントの仕組みと出力講座:印刷用のCMYK変換からDTPファイルの保存
ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
PDFやカラーマネージメントなどのDTPに関するさまざまな旬な話題をお届けする無料のメールマガジン「DTP-Sウィークリーマガジン」はこちらから。
メールアドレスをご入力ください。





インクナブラ発行のPhotoshop、カラマネ関連書籍はこちらから。

インクナブラのWebサイト

■インクナブラのPhotoshop、カラマネ関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
ローコストカラーマッチング実践講座:カラー設定の秘密を解き明かすAdobe Color Engine解説書の決定版(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるPhotoshopCS新機能ガイダンス:デジカメに対応しファイルブラウザを内蔵したPhotoshop CS新機能のすべて(鹿野 宏著)』はこちらから。
Acrobat 7.0 Proの出力ノウハウはこちらから。

Adobe Acrobat 7.0 ProからPDFを思い通りに出力する方法)



アマゾン関連商品

 
Adobe Illustrator お茶の子サイサイ

 「カラーマネージメントは難しい」と思っていませんか? 専門用語が飛び交い、成果もわかりにくいと思っていませんか。確かに「カラーマネージメントしなくても、DTPはできる」かもしれません。

 とはいえ、カラーマネージメントは「常識」になりつつあります。カラーマネージメントがわからないと、CMYK変換もできないようになります。オフセットでも枚葉印刷するときと輪転機で印刷する場合では、CMYK変換のプロファイルも異なります。

 ここでは、難解に見えるカラーマネージメントを、できるだけ「やさしく、わかりやすく」解説します。




▼第2章 Adobe Color Engine入門ガイド



■2-1 DTPユーザーにはAdobe Color Engineしか選択肢はない

 Adobe製のアプリケーションに搭載されているカラーマネージメント機能が、Adobe Color Engineです。一般のDTPユーザーがカラーマネージメントを行うには、Adobe Color Engine(ACE=エース)を使うしかほとんど選択肢がありません。

 Adobe Color Engineとは、Photoshopにあるカラー設定そのものと言い換えてもいいでしょう。あのカラー設定が理解できれば、ACEでカラーマネージメントすることができるようになります。ACEに対応しているアプリケーションのバージョンは次のようになります。

Illustrator 9.0以降
Photoshop 6.0以降
InDesign 2.0以降
Acrobat 5.0以降


InDesign 1.0もACEは搭載されていますが、変換精度の点ではあまりお勧めできません。InDesign 2.0以降で実用的になったといえるでしょう。

 ACEを使う注意点は、ACEが対応しているACEのバージョンが同じではないということです。ACEのバージョンはInDesign CS以外は公開されていませんが、対応しているICCのバージョンが異なっているようです。

 いままではICCのバージョンが変わるたびに、アプリケーションのACEのバージョンも変わっていました。そうすると、同じACEを利用して全く同じ条件でカラー変換しても、変換されるカラーが一致しないという現象がおきました。

 Illustrator 9.0とPhotoshop 6.0ではほとんど同じようにカラー変換されますが、InDesign 2.0やAcrobat 5.0では同じように変換しても、変換結果や表示カラーが異なるようになったのです。

 ACEのバージョンが確認できるのは、InDesign CSだけです。ファイルメニューの「InDesignについて」をコマンドキーを押しながら開くと、InDesignのコンポーネント情報が表示されます。InDesign CSでは「ACE 2.05.16」とInDesign CS 2では「ACE 2.08.06」と表示されます。

 そこで、Creative Suiteからは、ACEのバージョンを揃え、Creative Suiteのバージョンが同じであれば、変換結果も同じになるようにしたのです。したがって、アプリケーション間で、全く同じカラー処理を行うには、Creative Suite以降を利用するしかありません。

 ただし、InDesign 2.0やAcrobat 5.0は、単に対応するICCのバージョンが異なるというだけでなく、カラー変換の方法もIllustratorやPhotoshop同じようには感じられません。InDesignではCS以降、Acrobatも6.0以降でないと、アプリケーション間でのカラーマネージメントには多少の難があるかもしれません。

 そうはいっても、アプリケーションだけでカラーマネージメントできますから、ACEほど便利なものはありません。バージョンによって多少のカラーの違いはあっても、カラーマネージメントできることもまた確かなのです。

 対応するICCのバージョンが多少異なったとしても、これを利用するのとしないのとでは大きな違いがあります。現実には、モニタ表示の違いより、印刷環境の違いの方が大きいのです。印刷時のカラーのブレの方が、印刷仕上がりに影響するのです。

 ACEだけでできないカラーマネージメントには、モニタのカラーマネージメントと、プリンタのカラーマネージメントがあります。デバイスに出力するときは、個別のキャリブレーションが必要になります。

 とくに、モニタのキャリブレーションは不可欠です。モニタの表示は固体差が大きく、経年変化も無視できません。ツールの是非はともかくも、モニタプロファイルを作成するのとしないのとでは、カラーの扱いに大きな違いがあります。

 ACE対応アプリケーションを利用し、モニタのキャリブレーションを行い、印刷用のカラースペースを割り当てていれば、モニタで印刷時のカラーを確認できるのです。IllustratorはEPSを貼り込んだときには、モニタで印刷のカラースペースを確認できませんが、JPEGやPhotoshop形式であれば、印刷時のカラーを表示させることが可能です。

 ACEを知るには、Photoshopのカラー設定を知ることです。Photoshopがわかれば、IllustratorもInDesignもAcrobatも、ほとんど同じです。少しわかりにくい部分はありますが、作業用スペースの考え方と、変換の仕組みがわかれば、それほど難しくはありません。それがわかれば、印刷されたときのカラーをみながらDTPができるようになるのです。

 最後に確認します。DTPにとってのカラーマネージメントの目的はなんでしょうか。DTPでのカラーマネージメントは、最終結果である印刷したときのカラーが基本です。印刷時のカラーをモニタで確認することです。つまり、ソフトプルーフが最初の目的なのです。まず、モニタで印刷時のカラーを再現しましょう。そのためには、ACEほど手軽な仕組みはありません。

 次に、Photoshopのカラー設定を具体的にみていきましょう。

DTP-Sウィークリーマガジン/221号/2005.8.2配信




Creative Suite

Creative Suite Design Premium 3.3 日本語版 MAC UPG版>Desn Prem単体製品
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Mac OS X 10.4.11以降/メディア:DVD-ROM/
発売日:2008/7/18

11%OFF


Creative Suite Design Premium 3.3 日本語版 WIN UPG版>Desn Prem単体製品
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Windows XP(SP2)以降/メディア:DVD-ROM/
発売日:2008/7/18

11%OFF


Creative Suite Design Standard 3.3 日本語版 MAC UPG版>Desn Std単体製品
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Mac OS X 10.4.11以降/メディア:DVD-ROM/
発売日:2008/7/18

11%OFF


Creative Suite Design Standard 3.3 日本語版 WIN UPG版>Desn Std単体製品
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Windows XP(SP2)以降/メディア:DVD-ROM/
発売日:2008/7/18

3%OFF







Adobe Photoshop Elements 4.0 日本語版 Mac版 アップグレード版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Mac OS X 10.3以降/メディア:CD-ROM/
発売日:2006/04/14

アマゾン価格:¥8,580 (税込)



Adobe Photoshop Elements 4.0 日本語版 Mac版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Mac OS X 10.3以降/メディア:CD-ROM/
発売日:2006/04/14
アマゾン価格:¥12,980 (税込)

Adobe Photoshop Elements 4.0 日本語版 Windows版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Windows XP以降/メディア:CD-ROM/発売日:2005/11/03
アマゾン価格:¥13,980 (税込)



Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Macintosh版 アップグレード版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Mac OS X 10.2.4以降/メディア:CD-ROM/
発売日:2005/07/08

アマゾン価格:¥28,665 (税込)

Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Windows版 アップグレード版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Windows2000/XP以降/メディア:CD-ROM/
発売日:2005/07/08

アマゾン価格: ¥27,470 (税込)



Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Macintosh版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Mac OS X 10.2.4以降/メディア:CD-ROM/
発売日:2005/07/08
アマゾン価格:¥108,864 (税込)

Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Windows版
発売元:アドビシステムズ/対応OS:Windows2000/XP以降/メディア:CD-ROM/発売日:2005/07/08
アマゾン価格:¥108,864 (税込)